Commmune

Mobile App Engineer(Flutter) TechLead

Job Summary

Conditions
  • 8,800,000 - 13,200,000(JPY / year)
  • Japan, Tokyo
  • Remote(Anywhere in Japan)
  • Apply from Japan only
Language Requirements
  • English: Not required
  • Japanese: Business
Key skills
  • Flutter
Front-end Engineer|CommmuneFront-end Engineer|CommmuneFront-end Engineer|Commmune

Job Description

Job Role

Front-end Engineer

Job Description

コミュニティ立ち上げを強く支援しカスタマーサクセスを成功に導くプラットフォーム「commmune」のモバイルアプリエンジニアを募集します。 カスタマーサクセスやコミュニティはまだ開拓されきっていないドメインであり、またそのあり方は企業/エンドユーザーにより多種多様です。よって正解がありません。加えて我々は国内のみならず海外にも進出し始めており、事業やプロダクトはより複雑性を増していきます。 この大きな挑戦の中で成果を上げるために重要なことは、顧客だけでなく「ユーザーのコミュニティ体験に向き合うこと」です。commmuneが提供するコミュニティの多くでモバイルアプリの利用比率が高まっていくことが予想されており、モバイルアプリを通じて最適なアプリ体験を提供することが、顧客やユーザーが得る価値を最大化させることだと信じております。 最適なアプリ体験を実現するため、commmuneのモバイルアプリチームを2022年4月に立ち上げ、これまで展開していたWebView中心のモバイルアプリから脱却し、Flutterを用いてフルスクラッチで開発を始めました。新規開発に取り組む中で、モバイルアプリの設計や他システムとの連携など、多くの取り組みがいのある課題に直面しております。 今後はモバイルアプリのリプレイスを進めながらより良い体験をユーザーに提供しつつ、プロダクトロードマップに従って機能開発を行い、ユーザーの日常に溶け込むアプリの開発を目指しています。 大きな裁量を持って課題に取り組み、誠実なメンバーたちと共に最高のプロダクトを一緒に作りましょう! 業務内容 新機能開発や既存機能開発、アプリのリプレイスをご経験や志向性に合わせて、下記業務をお任せします。 ・Flutterを用いた機能開発 ・UI/UXを考慮したインターフェースの実装 ・パフォーマンス改善 ・技術的負債を解消するリファクタリング ・アーキテクチャ、フレームワークの選定/開発環境の整備 ・運用で生じる作業の自動化 ※現在は、2週間ごとにスプリント開発を行なっています。リプレイスプロジェクトと並行しながら、新機能開発、既存機能の改善等を行なっています。 チーム構成 ・PdM 1名 ・モバイルエンジニア4名(正社員2名 + 業務委託2名) ・開発パートナー チームの特徴 ・毎日dairy meetingを行なっており、モバイルチーム内で知見のシェアを行うことで、メンバーの疑問点がなくなるように努めています。 ・エンジニア主体で技術的な課題について話し合う時間やペアプロの時間を必要に応じて設けています。 ・PdMと意思疎通を図りながら、モバイルアプリとしてあるべきを検討し、機能実装を進めています。 ・アーキテクチャやライブラリは、良いと思うものを検討して、導入・構築から取り組めています。 今後挑戦していくこと ・UI/UXの改善 ・複数アプリの運用における体制の構築/効率化 ・アプリリリースの際の効率化 ・API連携の推進 ・ロードマップに連動した新機能開発

Benefits

ポジションの魅力 ・10→100のフェーズでありながら、大きな裁量をもって動ける  └これは「常に本質を追い求める」という文化/価値観が非常に強く、常に変革が求められていることが理由にあります。我々はユーザー/顧客/組織に対して価値を提供できるのであれば、そのやり方を制限しません。入社時のキャリアをひた走るでも、キャリアチェンジするでも、それがあなたと企業の双方に意味のあるものであれば積極的に応援します。また、「与えられたタスク」ではなく「自ら立てた問い」に向き合うことが求められるため、チャレンジングな環境を通して成長することができます。 ・誠実なメンバーと背中を預け合える  └誠実で、人に向き合うことを大切にするメンバーが多く集まっています。これは開発者だけでなく、EM、PdMなども同様です。お互いに助け合い、目標を共にし、価値あるものを生み出すための土壌があります。 ・複雑なモバイルアプリ開発を通じて、取り組みがいのある課題に挑戦することができる  └マルチテナントやクライアント毎にアプリのデザインを設定できるなど、複雑な機能を持ったアプリケーション開発に取り組むことができます。また、個別クライアントごとのアプリも開発しており、発生する作業はまだまだ自動化の余地があり、その基盤構築にチャレンジも可能です。

Required skills & Experience

Basic qualifications

・コミューンのVision/Mission/Valueに共感いただける方 ・iOSまたはAndroidアプリケーションの設計/開発経験 ・モダンなiOS/Androidアプリケーションアーキテクチャの知識 ・大規模サービスの開発・運用経験 ・パフォーマンスとスケーラビリティを念頭においた設計及び開発する能力 ・大規模なコードベースを継続的に改善していく能力 ・チームでの開発経験、円滑なコミュニケーションを行える能力

Preferred qualifications

・テックリードとして、チームをリードした経験 ・Flutterを使ったアプリの開発経験 ・iOS/AndroidアプリケーションのUI/UXデザインの知識 ・クロスプラットフォーム開発の経験 ・API開発の経験 ・技術的負債の返上経験

Ideal applicants

・世界に通用するプロダクトを自らの手で作り上げていきたい方 ・変化を待つのではなく、自ら変化を生み出したい方 ・プログラミングだけでなく、アーキテクチャ設計や開発標準の策定など高レベルのエンジニアリングに興味がある方 ・複雑性が高く、難度が高い領域にて課題を見つけ、解決して行くことにやりがいを感じている方 ・技術を手段として課題を解決することが好きな方 ・コミュニティ事業のドメインに可能性を感じている方

Tech stack

技術スタック TypeScript / React / Next.js / Node.js / Flutter / GCP 開発体制 / 開発フロー 以下の2つを狙いとして、スクラムを導入しています。 ・チームが学習し、その学習を次の改善に活かすサイクル作り ・探索と適応のサイクルを加速させる 開発組織は成果を生み出す複数のストリームアラインドチームと、それを支えるSREチーム/QAチームから成り立っています。各ストリームアラインドチームにはPdMが所属していて、自分たちで探索と適応のサイクルを回せる状態になっています。そして、それらのチームを横断する形でエンジニアリングマネージャーが存在しています。また、テックリードには、自チーム以外にも横断的に課題解決をすることを期待しています。

Job Details

Employment type
Full-time
Minimum and maximum annual income(JPY)
8,800,000 - 13,200,000 (JPY)
Salary details
能力・経験を考慮し、当社規定のランク毎の給与テーブルに応じて決定(想定年収:880~1,320万)
昇格・昇給は四半期に一度
Location
Japan, Tokyo
Apply from
Japan only
Remote work
Remote(Anywhere in Japan)
Working hours
フレックス制度(コアタイム:11:00-16:00)
リモート勤務可(月1日のオフィス出社日有)
Holidays
・土日・祝日・慶弔休暇・年末年始/夏季休暇付与実績あり
・年次有給休暇(法定通り入社半年経過時に10日付与)
・入社時休暇(有給休暇として入社時に5日付与)
・シックリーブ(有給休暇として入社時より年あたり10日付与)
Employee benefits
・交通費支給
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・書籍購入、セミナー参加負担
・Win/Macどちらでも貸与
・リファラルインセンティブ制度
・健康診断、インフルエンザ予防接種
・commmuneをご契約頂いている企業様のサービス・商品購入の費用補助
Others
雇用形態
・正社員
・試用期間3ヶ月
・本採用時の条件変更なし
You must agree to the terms and conditions and the privacy policy